小山連合町内会(会長 安達 廣美)
小山・小山ヶ丘地区は町田市の西部に位置し、北側は八王子市に南側は境川を挟んで神奈川県相模原市に隣接しています。地形は東西に細長く、中央のやや西寄りに1991年に開業した京王相模原線多摩境駅があります。また2001年から2004年にかけ東京都の事業で区画整理が行われ、町田街道と並行する多摩境通りができ、沿道を中心に住宅や大規模マンションの建設、大型商業施設、各種企業の進出などが進み、人口が急増して近々3万人を超える見込みの発展中の地域です。
全国的に少子高齢化が進む中にあって、当地域は小中学校の生徒が増加の一途をたどり、小学校が1校から3校になり、中学校も2012年に新設されました。しかしながら急激な人口増加に対し都市機能の整備が追いついておらず、種々の課題を抱えています。
主な活動
- 1.
- 「小山・小山ヶ丘地区ネットワーク協議会」との協働による地域の諸課題への取り組み。
- 2.
- ふれあい祭りの開催。新しい住民と従前からの住民とのふれあいを深め地域として、
一体感を高めることを狙いとした催しを毎年秋に開催。 - 3.
- 防犯、防災、環境保全、地域の美化活動。
- 4.
- 小山・小山ヶ丘地区市政懇談会の開催。
- 5.
- 各種団体(青少年健全育成地区委員会、消防団、交通安全協会、老人会など)との交流、支援活動。
最近の事業と課題
2014年4月に小山連合町内会が主軸となり、小山・小山ヶ丘地区ネットワーク協議会(ONW協議会)を立ち上げ、加盟する地域の諸団体と協働し、地域の諸課題の改善、解決に向けた事業展開を行っている。
2015年度は、ふれあいを深める事業の充実、駅前交番・子どもクラブ・文教施設の整備促進、市民センターの充実、まちを美しくするオープンガーデン事業の推進、駅周辺の再整備プランなどについて、関係行政機関等を協議しながら各課題の改善、解決を図るべく事業展開している。
また、遅れている都市機能の整備が喫緊の課題である。
加入町内会・自治会
団体名 | 管内町丁 | 世帯数 |
---|---|---|
下馬場町内会 | 小山町 | 390 |
上馬場町内会 | 小山町 | 320 |
中村町内会 | 小山町 | 748 |
沼団地町内会 | 小山町 | 190 |
沼町内会 | 小山町 | 380 |
小山町御嶽堂町内会 | 小山町 | 515 |
片所町内会 | 小山町 | 172 |
多摩境町内会 | 小山町 | 190 |
アパガーデンパレス多摩境自治会 | 小山ヶ丘3 | 225 |
ゼロワンシティ・ウエスタ自治会 | 小山ヶ丘3 | 158 |
町有町内会 | 小山町 | 135 |
グランレガーロクラブ | 小山ヶ丘5 | 500 |
田端町内会 | 小山町 | 320 |
響きの丘町内会 | 小山ヶ丘5 | 117 |
グロリアヒルズ多摩境管理組合自治会 | 小山ヶ丘5 | 232 |
ルネグランディア自治会 | 小山ヶ丘4 | 341 |
合 計 | 15団体 | 4,829 |
2016年度の活動計画
- ・
- 小山・小山ヶ丘地区ネットワーク協議会(ONW協議会)
小山連合町内会が主軸となり、地域で活動する各種15団体が参加して立ち上げたONW協議会を通し、安全・安心で美しい街づくりを目指して、地域の諸課題の改善、解決に向けた事業展開を行っていく。 - ・
- ふれあい祭り(ふれあいウォーキング)
毎年秋の一日、地域の人々約800人が参加する尾根緑道のウォーキングを実施している。ゴールの小山内裏公園パークセンターでは、健康チェック、体力測定、公園にあるどんぐり等の木の実を使った工作教室の開催や、町田消防署と交通安全協会のマスコット「ペキータ君」と「ゆず郎君」が参加しての子どもたちとの握手会や写真撮影など、子供から高齢者まで多世代の参加者に楽しんでいただけるお祭りである。ほかには、ライブペインティングやソーラーSL試乗、ハロウィン行進などが計画されている。
- ・
- ライブペインティング、ソーラーSL試乗
子どもから大人まで、誰もが楽しめるふれあい祭りを目指し、ふれあいウォーキングと同時にONW協議会と協働し、ライブペインティングをゴール地点で開催する。今年も多摩美術大学およびサレジオ高専の学生さんたちの協力を得て、会場に設営した大きなキャンパスに子どもたちが手を絵具だらけにしながら自由にお絵かきしたり、親や祖父母も一緒に楽しいひと時を過ごしていただく。
- ・
- 防災訓練
初期消火に威力を発揮するスタンドパイプ装置を用いた消火訓練を、町田消防署西町田出張所、町田市消防団第五分団の協力を得て、各町内会の自主防災隊ごとに実施する。
- ・
- 学童見守り活動
3校ある小学校に通う学童の、登下校時の見守り活動を、お揃いのユニフォームで、各町内会・自治会の担当エリアで実施する。 - ・
- オープンガーデン事業の実施
個人の庭などを一定期間一般公開し、私有空間の景観作りが街の景観の向上につながり、花と緑にあふれ た美しい街を目指すオープンガーデン事業を実施する。
- ・
- 小山・小山ヶ丘地区市政懇談会
小山・小山ヶ丘地区の課題となっている都市機能の整備を主に、市への要望に対する見解や回答をいただく。
本年度は11月中旬、小山市民センター・ホールにて開催予定。※1月25日(水)に延期されました。